



空調や換気の専門家として、温度・湿度管理や高機能換気、
暑熱対策など、現場に合わせた最適なシステムを設計・施工
2025年6月から
企業の熱中症対策が
罰則付きで義務化
- 違反企業には6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金
- 企業の安全配慮義務として熱中症対策は不可欠に
報告体制の整備、実施手順の作成、
関係者への周知が義務化されます。
効果的な熱中症対策には、
適切な環境整備が不可欠です。
空調のプロがお悩みを解決します!

- エアコンを付けても効きが悪い
- 室内・工場内に暑い場所と寒い場所がある
- 空調コストが高すぎる
- 熱中症対策をどう進めればいいか分からない
- 社員から「暑い」「寒い」のクレームが多い
- 2025年の熱中症対策義務化に対応できるか不安
- 熱中症対策をしたいけど、エアコンを入れる
予算がとれない

- 専門家による現場診断と最適設計
- 空調システムと空気循環の最適化
- 省エネ・高効率機器の導入によるコスト削減
- 熱中症対策のトータルサポート
- 温度ムラを解消する施工技術
- 法的要件を満たす熱中症対策の実施
- エアコンを入れない低コスト熱中症対策

空調システムでの熱中症対策
豊富な実績に基づく高品質な空調設備




- 工場・ディーラー整備工場・
作業場向け -
- 熱源に応じた局所冷房システム
- 大空間に対応する高出力システム
- 粉塵・油煙環境に強い特殊フィルター
- エネルギー効率の高い冷暖房設計

大型シーリングファンでの熱中症対策
大型シーリングファン
「フォルテシモファン」




- 熱中症リスクの大幅低減
-
- 天井付近の熱気滞留を解消
- 作業環境全体の均一な温度分布
- 体感温度の3~5℃低減効果
- 効率的な換気促進
- 空調効率の向上
-
- 既存エアコンとの併用で冷暖房効率アップ
- 冷暖房コストの最大30%削減
- オールシーズン活用可能な設備
- 投資回収期間の短縮
サーキュレーション効果で
快適性と省エネを両立
・室温の設定を28℃とした場合でも
快適性を向上

・空気循環による効率的な冷暖房

コストシミュレーション
(1日10時間運転/年間約2,000時間運転)
製品 | カバー面積(㎡) | 風量(㎥/min) | 台数 | 運転時間(h) | 消費電力(W) | 電気代(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
フォルテシモファン | 2,000 | 19,625 | 1 | 2,000 | 1,300 | 44,980 |
工場扇(Φ450) | 30 | 300 | 65 | 2,000 | 11,700 | 404,820 |
※1 コストシミュレーション(年間約2,000時間運転時の電気代比較)
公式サイト:OTファテック株式会社|フォルテシモファン
当社が選ばれる4つの強み
熱中症対策のプロフェッショナル
熱中症対策に特化した専門知識と技術力で、
あらゆる環境に最適なソリューションを
提案します。
トータルソリューション
空調設備の設計・施工から運用サポート、
メンテナンスまで一貫したサービスを
提供します。
安心の保証体制
施工後も安心の保証制度と
24時間対応のサポート体制で、
万が一のトラブルにも迅速に対応します。
省エネ・コスト削減
高効率機器の導入と最適設計により、
熱中症対策と省エネ・コスト削減を
同時に実現します。




対応可能エリア


愛知県・岐阜県・三重県・静岡県
ご利用の流れ

最適プラン提案
現場の状況に合わせた最適なプランをご提案。
概算見積りと期待効果もお伝えします。

お打ち合わせ・詳細設計
ご要望をヒアリングし、詳細な設計と
施工計画を作成します。

施工・設置
経験豊富な施工チームが、
迅速・丁寧に設備を設置します。

動作確認・効果測定
設置後の動作確認と効果測定を行い、
最適な運用方法をご説明します。

よくある質問
- 2025年6月の熱中症対策義務化では具体的に何が必要ですか?
- 熱中症を生じた疑いのある作業者を発見した際の報告体制の整備、熱中症予防・対応の実施手順策定、関係者への周知が義務付けられます。中部エアークリーナーでは設備面での対策と併せて、これらの体制づくりもサポートしています。
- 導入費用の目安を教えてください。
- 施設の規模や状況によって大きく異なります。まずは無料診断で最適なプランをご提案します。
- 導入にかかる期間はどれくらいですか?
- 規模や条件によって異なりますが、2週間~1カ月間くらいの期間で提案から設置工事が完了します。設置工事はお客様の業務への影響を最小限に抑えた施工計画を立案します。
- リース・レンタルは可能ですか?
- はい、各種リースプランをご用意しています。初期投資を抑えたい場合や、経費として計上したい場合に便利です。最適な資金計画についてもアドバイスさせていただきます。